2012年8月15日水曜日

悪人が悪い事をするのは、善なる事を気づかせるためなんじゃないか

603 名前:名無しさん 投稿日:2012/06/19(火) 20:17:35.92 ID:InRA/TTL

煮詰まってるからお尋ねしたいんだけど、好き嫌いはいいの?
ニュースとか見てると自己満って解ってても被害者に同情してしまう。
加害者を好きになるのは難しい。


606 名前:名無しさん 投稿日:2012/06/19(火) 20:37:05.81 ID:pcbywmSO

>>603
>ニュースとか見てると自己満って解ってても被害者に同情してしまう。
加害者を好きになるのは難しい


怒っても良い。同情しても良い。
ただ、俺的には演劇みたいなもんだろうな~と思ってるw

悪人が悪い事をするのは、それと反対の事を、
善なる事を気づかせるためなんじゃないかと。
そのために悪人を演じてくれてるだけなんじゃないかと。

(便宜上、善悪と言ったけど、要は波動が高いか低いかって事ね)

そういう見方をすると、個々の事には怒りを感じるけど、総じて腹は立たない。
「所詮、世の中こんなもの」的な見方はしなくなったね。


611 名前:名無しさん 投稿日:2012/06/19(火) 20:42:51.07 ID:InRA/TTL

>606
答えてくださってありがとう。目からうろこ。
自分は大人=ドライと思ってたから、ずっとドライになろうなろうしてきて
いつのまにか「所詮、世の中こんなもの」を、すりこんでました。

マネゲ最初読んだ時、腹が立ってしまった。
所詮、世の中ホログラムって事で大人=ドライな目を育てるものかなとか。
途中まで読んでから、これはちょっち解釈難しい本だなと思ったんですが。
まだまだ修行がたらんなあ(苦笑)。


614 名前:名無しさん 投稿日:2012/06/19(火) 21:04:43.88 ID:pcbywmSO

>>611
あなたにとって、嫌な奴、ムカ付く奴ってのは、
実は、わざわざ悪役、汚れ役を演じてくれてる
ありがた~い人なのかもしれないよww


618 名前:名無しさん 投稿日:2012/06/19(火) 21:23:59.86 ID:InRA/TTL

>614 そう思ったら、少し腹立つの収まるかもですね。ありがとう。m(__)m


2012年8月11日土曜日

生きている事を楽しみ、ハートを活性化させ、願いを委ねる

502 名前:名無しさん 投稿日:2012/06/17(日) 06:05:56.12 ID:UF1Qt70d

あのさー「本来の私」「現実(ホログラム)」はもっとユルく変化しやすくていいんだよ?
なぜ私の「現実」は厳然とし揺るぎないの?

「引き寄せの法則」のスレとか見ると、ちょっとしたアファとかで「現実(ホログラム)」が
簡単に変化している人がいるじゃん!(大金を手にしたり、理想の恋人を手にしたり)
もっと簡単に変化する「現実(ホログラム)」でもいいじゃん!!

どれだけ「プロセス」やっても変化ないから
「現実は所詮ホログラム(幻想)」とは思えないよ…。(:_:)


533 名前:名無しさん 投稿日:2012/06/17(日) 22:54:27.13 ID:HfgoymlM

>>502
「委ねる」が足りない。
ゆだねられないから待てない。不安になる。

このゆだねるってのは、このザ・マネーゲームには載ってないのよ。
だから、ソニア・ショケットの『目覚めた人になる4つのステージ 』をオススメしてるわけww


535 名前:名無しさん 投稿日:2012/06/17(日) 23:01:04.27 ID:HfgoymlM

願望実現において、ゆだねるってのは心のあり方としての最終形態だからw

つか、願う→ゆだねる(天に任せる)これだけでおk。
でも人間の大人はこれが出来ない。知性とエゴが発達しすぎてるから。

だから「力を取り戻して今のここにグラウンディングする」だの
「ネガティブな感情・感覚・概念を手放す」だのをするわけ。
で、この二つをあわせたメソッドが、ザ・マネーゲームのプロセスなんだけどね。


537 名前:名無しさん 投稿日:2012/06/17(日) 23:14:00.49 ID:HfgoymlM

あともうひとつ。

ザ・マネーゲームにあまり出てこないけど、
ハートを活性化させるって事も重要です。

遊ぶ・楽しい事をやる・感動する・癒されるとか、
生きている事を楽しむって行為ですな。
要するに、波動が高まって『快』の状態にする行動だね。

今のここに在る。
手放す。
ハートを開く。
ゆだねる。


この4つ。
少なくとも、ここまではつかんだw


543 名前:名無しさん 投稿日:2012/06/18(月) 01:12:50.62 ID:vMBFgvt1

>>537
わかるw
作者が言うように弱点、プロセスの種は増えるがそれに比例して、
有り得ない位新鮮な感動が増えるよねw
感動はだいたいパターン崩壊した対象から貰う。

まさか大人になって嬉し泣きするとは思わなかったw


2012年8月8日水曜日

自分の中で 嫌いな人に対しての思い込みが変わったときに、赦せる

481 名前:名無しさん 投稿日:2012/06/16(土) 19:20:35.32 ID:BLN3alnE

マネゲのプロセスで変えたいホログラムを望み通りに
する事が出来た方に質問させて下さい。
(お金、身体の悩み、人間関係、復縁等)

プロセスのスッテプ5で無限エネルギーを感じますよね。
この無限エネルギーは、もし自分の願いが全てかなったらどんな感じだろう
と想像しその時に感じるエネルギーだと思うんですが、
この時、望み通りのホログラムを想像し満足した後で、

ステップ6で現状のホログラムに感謝する、とはどんな気持ちでなのでしょうか?

いつもここで違和感を感じてしまいます。
変えたくてプロセスしてるのになあと、現状のホログラムに感謝できるという事は
ずっとこのままでも変わらなくてもよいと感じられるんでしょうか?


490 名前:名無しさん 投稿日:2012/06/16(土) 22:12:53.22 ID:wP2EPMsD

>>481
ホログラムがどーたらって事にはこだわらなく良い。
単純に「感謝する」って事で良い。
その辺はザ・シークレットにも出てくるし、
ジョー・ビダリーのザ・キーあたりが参考になる。

つか、欲する物が引き寄せられて来る事が、意図的に現実が創られて来る事が、
知識の理解ではなく、体験を通して腑に落ちるようになると、
もう感謝せずにはおれなくなるよw


497 名前:名無しさん 投稿日:2012/06/16(土) 23:46:45.72 ID:W88ZcKL3

>>490
ちょっと意見を聞かせて貰いたいんだけど、恥ずかしながら、この世で一番
嫌いでたまらないのが、身内で、よくニアミスするんだよね。
それでそいつの顔や声を聞くとすぐに怒りがこみ上げてくるんで
そのたびにプロセスするんだけど、きりがない。

それで思ったんだけど、そいつの存在→怒りと直通のルートが
出来ているんで、そのルートかえるために、そいつの顔や声を聞くたびに、
ひたすら(ありがとう、ありがとう)と出来るだけ心から感謝しようと思うんだけど、
それで怒りへの直通ルートが変わると思う?


498 名前:名無しさん 投稿日:2012/06/17(日) 01:11:51.58 ID:HfgoymlM

>>497
無理やりポジティブな刷り込みをしても、中々難しいと思う。

要するに、赦し=手放しって事でね。
自分の中の、その人に対しての思い込みや見方が変わったときに
赦せる(=手放せる)時が来ると思う。

そういう人が、特に身内なんかに居る場合、
あなたに対しての、何かしらの役割を担ってるんじゃないかと思える。

というか、そういうものの見方をするようになると、赦せると思う。


503 名前:名無しさん 投稿日:2012/06/17(日) 06:53:44.68 ID:b2172iu5

>>498
>自分の中の、その人に対しての思い込みや見方が変わったときに
>赦せる(=手放せる)時が来ると思う。

上手い事いうなぁ。神との対話でも、赦しとは認識の拡大だってズバリ言ってるよ。
偏った見方だと赦せないけど、一つ抽象度のレベルを上げるとバランスが取れた
見方ができるよね。