2013年3月2日土曜日

ホログラムのフィルムは、画像全体の全ての情報を包括して持っている

819 :名無しさん:2013/01/20(日) 02:20:51.45 ID:olMNiRUD

「ONE FOR ALL, ALL FOR ONE」って言葉で思い出したんだけど。
マイケル・タルボット著の「投影された宇宙」に書いてあるんだけど、

一個のリンゴの画像が記録されたホログラムのフィルムを半分に切っても、
リンゴの画像が半分になるわけではなく、半分のフィルムのそれぞれ両方から
一個のリンゴの画像が映しだされるとのこと。

そのまた半分、そのまた半分、そのまた半分と、フィルムをどんどん小さく切っていっても、
それぞれのフィルムからは、一個のリンゴの画像が映し出され続ける…。
(ただし画像は粗くなっていく…)

つまり、ホログラムのフィルムというのは、その一部分一部分のそれぞれの中に、
画像全体のすべての情報を包括して持っている、とのこと。
逆に、その一部分一部分がすべて集まって、100%としての全体が構成されている。


そのホログラム的構造が、
人間の脳の構造と同じだとか、
身体の構造と同じだとか、
宇宙の構造と同じだとか、
多分野においての、少なくない科学者が言っているみたいだね。

その、ホログラム構造そのものである。
「すべてが一部であり、一部がすべてである」
って、スピ系でもよく聞く話と、なぜか、まんま、同じだよねw
あなたは、すでに、すべてを持っている、とか…。

ただ、肉眼で見て、認識出来る立体ホログラムフィルム
(ビックリマンチョコのシールみたいなもん)
は、この限りではないので半分には破かない様にね、って、
本に注釈で書いてあったから、破かない様にね。
残念ながら二枚には増えないみたい。


824 :名無しさん:2013/01/20(日) 12:53:22.48 ID:HPQaOZRi

>>819
>画像全体のすべての情報を包括して持っている、とのこと。

これ!マネゲでいう、
フィールドに力を与えたっやつ。
そのフィールドには 全てが はじめっからある。

自分達はただ、それを見つけるだけでいい。
よく考えてみれば、電気もガスも電波も、もともとあった物を見つけただけなんだよ。

マネゲの本も自分のいる世界にはじめっからあったんだよ、見つけたんだよね。

これに気が付きはじめると、いろんな事に気がついてくるんだ。
よく言われるシンクロなんかもそうだし、色んなメッセージに気がつく。


2013年2月27日水曜日

今とは違うところへ行くのがいいんだという意図をはっきりと持つ

777 :名無しさん:2013/01/17(木) 09:34:04.52 ID:a3PdIHPj

昨日「おお?」と思うことがあったから書く。長文失礼。

自分は通勤するのに終点の駅から乗るから、ほとんど通勤電車では座ってる。
ところが昨日はダイヤ乱れがあって、プラットフォームに人があふれかえっていた。

次の電車とその次の電車は1番線からの発車で、1番線は既に人でいっぱい。
しかたないから一番線に並んだが、このままでは次の次でも座れそうになかった。
座りたいけどこれじゃしょうがない、立って我慢するしかないかと思った。

だけどここで自分はブチギレた。
「現実が意味がないんなら、そんな現実に従う筋合いだってないわ。
このままいくと座れなそうとか関係ねえよ私ゃ座ってぬくぬくしたいんだ。
座るのがいいんだボケ」


そしたら突然「次の電車は予定変更で2番線到着です」とアナウンスがあって、
反対側のホームに電車が入ってきた。
初め自分は「はぁ!!?」とキレかけたが、1番線に並んでいた人の半分が
反対側のホームに移動して、自分は一気に列の前の方に行けた。
そこへすぐに1番線にも電車が入ってきたもんで、意図したとおり座ることが出来た。

悟っちゃうと、今が幸せになるから、現状大きく変えなくてもいいやって思っちゃうんだよな。

でも、すごいシンクロとか偶然が起こって欲しいなら
「このまま行った場合の現実は選ばない、
自分はこっちを選んだほうがいいからそっちへ行く!」
という、
今とは違うところへ行くのがいいんだという意図をはっきり持たないと
そういうのは起きにくいのかもしれないって思った。


778 :名無しさん:2013/01/17(木) 10:55:04.71 ID:zR7wNVoA

ごめんなさい。関係ないけど777さん、フィーバーですね。
大当たりですw

とてもいい体験談聞かせていただけました。なんだか別の視界が開けた気がします。
ありがとうございます。


779 :名無しさん:2013/01/17(木) 11:16:43.94 ID:a3PdIHPj

>>778
ありがとうwww
ところが「意図を持つ」つかこっちがいい!と意図するときは
どうしてもエゴが働くんだな。こうなるとエゴってもろ刃の剣だ。
それでも、わりと上手くいく方針が「結果気が済む方を選ぶ」だと感じてる。


2013年2月15日金曜日

マネゲ実践に大事なのは、「実際の(直接)経験」と「感情」

667 名前:名無しさん 投稿日:2013/01/12(土) 19:19:57.65 ID:bPx8vNIg

わざわざマネゲスレに来て、マネゲ本に対して否定的な書き込みをして煽ってる人って、
マネゲ本を読んでない人か、または、読んでも1回や3、4回やそこらしか読んでいなくて、
書いてある内容をあまり理解出来てない人だと思いますよ。

マネゲ本は実践書です。
しかも細部にわたってポイントやフォローが書かれている、
よく出来ている実践書です。無駄な部分がありませんよ。

第一段階でプロセスだけをいくらやったところで、(仮に何年続けたとしても)
脱出が出来ないのは、本に書いてある通りです。


668 名前:名無しさん 投稿日:2013/01/12(土) 19:24:58.76 ID:bPx8vNIg

あと、(第二段階では、)理論はブービー賞です。


678 名前:668 投稿日:2013/01/13(日) 00:03:42.54 ID:bIzVw+/P

668 あと、(第二段階では、)理論はブービー賞です。

↑このあとに続けて↓

大事なのは、「実際の(直接)経験」と「感情」です。
これも本に書いてある通りです。

第二段階に入って、実際に私がした経験ですが、
『お店で青いシャツを買って、家に帰って開けてみると、
ピンクのシャツが出てくる様な、奇妙な事』は本当に経験しますよ!

本に書いてある通りです!
(例え通りではないですが、同程度の奇妙なことと断言できます。)

実際に経験します。
経験すれば、確信に変わります。
理論や謎解きは必要ないです。


(詳しい出来事は書きませんが)
上記の、物質的な奇妙なことを一回目に経験した時は、
さすがに、ゾゾゾッと、鳥肌が立ちました。

(また違う出来事での)二回目には、
思わず笑い出して、しばらく笑いが止まらなくなりました。
本来の自分には、こんなことくらい、本当にわけないんだなぁ、と。

その他、他人の言動での、奇妙な事ならば、それこそ頻繁に毎日の様に起こります。
逆に奇妙な事が何もなかった日には、あれっ?と不思議に思ってしまうくらいです。

何のメソッドを信じて実践するかは、人それぞれだと思います。
その人の向き不向きもあると思います。

マネゲ本を忠実に実践している第二段階の旅の途中の人も、
このスレにはまだたくさんいるのではないかと思って書き込みました。
お互い脱出に向けてがんばりましょう。

また、ロムに戻って、第二段階のワークを日々続けます。
ありがとうございました。本来の自分に心から感謝します。